目次
久々の頭痛
夕食後に頭痛がしてロキソニンを飲みましたが、それで初めて、久々の頭痛だな~と気づきました。
ここ2~3年ほどはかなり頻繁に頭痛があり、そのたびにロキソニンのお世話になっていて。
それがあまり起こらなくなったというのは、血糖値と何か関係があるのでしょうか?
それともたまたま?
どちらにしても良い傾向です。
父の糖尿病の薬が減ったらしい
うちは両親とも糖尿病で経口薬治療をしていますが、父は去年12月から今年のGW前まで5か月間ほど圧迫骨折で入院していました。病気ではなくケガで入院したことになりますが、糖尿病患者のためおやつや甘い飲み物は禁止です。
そして退院したら、体重が10kgも減っていたとのこと!
それも良いことですが、6月に糖尿病のかかりつけ医から「血糖値がずいぶん安定していますね」と言われ、7月の検査結果が8月に出たら、今度は「薬を1種類減らしましょう」と。
つまり、血糖値まで改善されちゃったみたいで。
それだけ病院での生活が健康的だったということで、逆に言えば自宅での生活が良くなかったということに・・・^^;
もう80歳を過ぎた高齢ですし、ある程度好きなことやって生きていてもいいと思っています。
たとえそれで寿命が縮んだとしても。
でも糖尿病は合併症が怖いですからね。
「寿命」はともかくとして、本人のためにも「健康寿命」は長くいてほしい。
だから病院ほどでなくてもいいけれど、少しでも健康的に暮らしてもらいたいものです。
今日の記録
【血糖値】
・朝食前 105
・昼食前 無し
・夕食前 無し
・就寝前 176
【食事】
・朝食 無し
・昼食 バナナ、鶏ハムサラダ
・夕食 もずく酢、枝豆、冷奴、赤魚の粕漬け、ささみとニンニクの芽の生姜焼き、キャベツの千切り、玄米粥(糖質26.5g)
・昨夜就寝前の体重 69.15kg

