スポンサーリンク

2020/9/30 買い物中の眩暈

スポンサーリンク

目次

買い物中の眩暈

今日は母を車に乗せて、あちこち買い物にいきました。
一番の目的はニトリ!だったので、まず最初にニトリへ。

私はお昼ご飯を食べた後に出発したのですが、途中でちょっと用事も済ませたので、ニトリの店内で歩き始めたのは食後1時間くらいのことだったと思います。

そしてカートの上にかごをセットして動き始めたら、すぐに眩暈が><
その後はカートにつかまりながらヨタヨタ歩くくらい酷くなってきて、店内にあった展示品の椅子に座ってちょっと休憩^^;

しばらくしたら落ち着いてきたので立ち上がったら・・・またクラクラ><
でもいつまでもこうしてても仕方ないので、会計を済ませとりあえず駐車場に行き、車の中でちょっと休憩。
そのニトリはショッピングモールの中にあり、次は同じモール内のスーパーに行ったのですが、その後は特に眩暈もせず、普通に買い物ができました。

このブログでも何度も書いていますが、私は食後にクラクラすることが多いです。
じゃあクラクラの原因は低血糖ではないんじゃない?と思うかもしれませんが、クラクラした時に血糖値を計ると60前後だったり、ブドウ糖を食べたらすぐに回復したこともあるので、低血糖が原因で眩暈がすることもあるのは確実だと思うのです。

でも、クラクラの原因が必ずしも低血糖だけとは限らないんじゃないかという疑惑も最近浮上中。
眩暈がしてすぐに血糖値を測定しても、130くらいの時もありますしね。
素人考えではありますが、いま一番疑っているのが、食後低血圧
元々血圧が低いってことはなかったと思うのに・・・
どちらにしても今まで病院で血圧を計って異常有りの疑いをもたれたことは一度もないのです。

この頻繁な眩暈は入院直後(治療開始直後)からです。
血糖値が下がってせっかく身体の不調も色々改善されているというのに、買い物もまともにできないほど眩暈が起きると、普通の生活ができません(´・ω・`)

夕食後の強烈な眠気

インスリン治療前、夕食後の強烈な眠気はしょっちゅうでした。
そして治療後からはパタッとそれがなくなりましたが、今日久々に強烈な眠気が・・・

まあ、原因は分かっているからいいのです。
単純にインスリンを打ち忘れ、食後30分ほどしてから打ったので、その間にかなり高血糖になっていたのでしょう^^;

あとから「失敗したな><」と思ったのは、その時の血糖値を計らなかったこと。
いったいいくつになっていたのか、興味があります・・・、怖いけれど・・・

今日の記録

【血糖値】
・朝食前 無し
・昼食前 135
・夕食前 119
・就寝前 無し

【食事】
・朝食 バナナ、ヨーグルト
・昼食 バナナ、ヨーグルト、クッキー(糖質10g)
・夕食 もずく酢、枝豆、カニカマサラダ、豚汁、オートミール

・昨夜就寝前の体重 67.05kg

2020/10/1 365歩のマーチ
365歩のマーチ 自分の体重のグラフを眺めていて、ふと思いました。 なんか、水前寺清子さんの365歩のマーチみたいだなぁとw 若い...
2020/9/29 インスリンを分泌する力は増えているのか?
インスリンを分泌する力は増えているのか? こちらのグラフを見ると、ここ最近は血糖値が落ち着いてきてるのが分かるかと思います。 もちろ...