今日は退院後4回目の診察日。
過去の診察日の出来事はこちらから↓



目次
ヘモグロビンA1c(HbA1c)
- 2020/7/3(インスリン治療開始日)・・・13
- 2020/8/17・・・8.6
- 2020/9/14・・・6.7
- 2020/10/19・・・5.9
- 2020/11/16・・・5.8 ←new!
深夜のおやつ癖がついてしまったので今回は上がっているかと思っていたら、0.1ですけど下がりましたね。
先生は「調子よく下がっている」と喜んでくれましたが深夜のおやつさえなければもっと下がっていたかと思うと、やはり反省点ではあります。
悪玉コレステロール(LDL)
- 2020/7/3(インスリン治療開始日)・・・174
- 2020/8/17・・・133
- 2020/9/14・・・101
- 2020/10/19・・・100
- 2020/11/16・・・120 ←new!
正常値は120以下です。
ギリギリ><
やはり深夜おやつのせいか・・・?
それ以外の項目と中性脂肪
採血・採尿検査の結果では、特に目立つような悪いところはないそうです。
腎臓に関しては元々良くはないですが、悪くもなってないというか。
ただ、TG(中性脂肪)が基準値内ではありますが上がってしまいました><
基準値は30~149mg/dLで、今回は131。
前回は118だったのに・・・
- 2020/7/3(インスリン治療開始日)・・・190
- 2020/8/17・・・151
- 2020/9/14・・・138
- 2020/10/19・・・118
- 2020/11/16・・・131 ←new!
善玉コレステロールは66を目標にしていましたが今回は48ということで、前回の47から1しか上がっていませんでした。
眩暈と低血糖について
眩暈や目の前のチカチカに関して、また相談しました。
先生は低血糖が原因と決めつけてるところがあるので、今回は「低くなくてもその症状が出る」としっかり伝えました。
そしたら「だいたいその症状は低血糖か低血圧なので、血圧計を買って測定してみましょう」とのこと。
前々から血圧計は購入予定がありましたが、早く買わないと。
インスリンの量が減った
今までは
朝食前/2、昼食前/5、夕食前/6、遅効型/8でしたが、今回は昼食前と夕食前が2単位ずつ減りました。
今日からは朝食前/2、昼食前/3、夕食前/4、遅効型/8になります。
今ですらけっこう高血糖になる時があるのに、不安・・・と言ったら、「治療開始してこの期間でこのくらいなら、たまに高くても気にするほどじゃないですよ」とのこと。
インスリン注射をやめられないかもしれない
前回「インスリン注射をやめられないかもしれないから一応覚悟しておくように」的なことを言われましたが、今回はインスリンの1日合計単位が17になりました。(今日までは合計21単位)
元々一番多い時で45単位(退院時も45単位)でしたので、その半分以下になっています。
このまま減り続けて合計が10単位以下になったら、インスリン卒業も見えてくるらしい。
インスリンをやめられるかやめられないかはかなり大きなことですので、何が何でも頑張らなくては。
今日の記録
【血糖値】
・朝食前 98→食後1時間135(病院にて)
・昼食前 無し
・夕食前 126
・就寝前 無し
【食事】
・朝食 バナナ、豚肉のソテー
・昼食 マックポテトLサイズの半分
・夕食 もずく酢、枝豆、白菜と鶏肉団子のコムタンスープ、鶏ハムサラダ
・昨夜就寝前の体重 64.90kg
