目次
もう入浴したくない!
いや、シャワーは浴びますけどね^^;
先日、入浴前と入浴後に体重を計ったらちょっと増えてた話を書きました↓

1回だけならたまたまかな?とも思えるのですが、昨夜も同じように体重が増えました。
もちろん前後では同じ服を着てたし、髪の毛は濡れていないのにですよ。
心当たりがあるとすれば、入浴前と入浴後に飲んだ水分。
これだって自分なりには必要最低限飲んだだけで、決して予備のために余分に飲んだというわけではありません。
今夜は湯船には浸からないで体重測定してみようと思います。
それなら入浴による発汗と喉の渇きがないわけで、だから水分も入浴する時ほど摂らないわけで、そうなった時の体重がどうなるのか。
眩暈のリスクを背負いながら嫌々湯船に浸かっているだけに、逆効果だとガッカリしますw
とうとう便秘薬が効かなくなってきたかも^^;
去年の11月後半から、便秘薬の「ウィズワンエル」を毎日飲んでいます。
糖尿病治療開始(2020/7/3)とほぼ同時に酷い便秘が始まってしまい、放置しておけば5日間くらい出ないこともザラ。
そこで病院から便秘薬を処方されていたのですがそれでもお通じはなく、とうとう市販薬を買ってみたのです。
ウィズワンエルを飲み始めてからは毎日お通じがありましたが、便秘薬ってそのうち効かなくなることも知っていましたので早く卒業したく、食生活でも腸活をしていましたが・・・
ここ最近、ウィズワンエルを飲んでも出ないことが時々。
今日も出ませんし、おとといも出なかったです><
これが効かなくなってしまったら次は何を飲めばいいんだろう;;
ヨーグルトを頻繁に食べても、オリゴ糖を摂取しても、食物繊維たくさん摂っても、腸の動きを良くする運動をしても、便秘は良くならない。
私の打っているインスリンには便秘の副作用はないらしいし、あと考えられるのは”食事量”または”炭水化物量”かな。
血糖値を安定させなくてはいけないのはもちろん、体重も減らさなきゃいけないので、たくさん食べるのは怖いです。
でも14年前に糖質制限をした時も便秘になり、白米を普通に食べるようになったらあっという間に治ったという経験もあります。
今は眩暈がするためウォーキングができないでいますが、できれば白米食べつつウォーキングで血糖値下げとカロリーコントロールをするような生活がしたいな。
今日の記録
【血糖値】
・朝食前 無し
・昼食前 無し
・夕食前 87
・就寝前 無し
【食事】
・朝食 無し
・昼食 納豆巾着、ブランクッキー(糖質約7g)
・夕食 もずく酢、枝豆、ヨーグルト、キャベツ千切り、舞茸と鶏肉のガーリック炒め、おやつ(糖質約10g)
・昨夜就寝前の体重 64.90kg
