目次
糖尿病性網膜症と緑内障
2/6に眼科に行き、緑内障と眼底出血があるとのことで、今日もう一度検査するために予約をとってありました。
今日は瞳孔が開く目薬をさし、目の中をカメラで撮影です。
瞳孔は数時間開いたままなので眩しくなるらしく、車の運転はできないので妹に送り迎えをしてもらいました。
眼圧検査→視力検査→視野検査→瞳孔の開く目薬→写真→診察です。
検査を一通り終えて診察室では、左目の視野が欠損していると伝えられました。
これが緑内障ということですね。
そして糖尿病性網膜症もあるとのこと。
ただ、今すぐレーザー治療や手術というレベルでもないらしく、しばらくは眼圧を下げる目薬だけの治療で、視野の欠損については2~3か月に1回、糖尿病性網膜症の検査については6か月に1回ほど通い続けることになりました。
ちなみに眼圧は今回19とのことで、一応正常値になりました。
眼圧の正常値は10~21mmHgですが、前回は24mmHgもあったのです><
目薬効果はあったようで、ホッとしました。
実は5年ほど前も眼圧を下げるために別の眼科に通院していましたが、かなり長いこと通っていたにも関わらずなかなか正常値にならなかったんですよ^^;
時には前回より上がっている時すらありました。
だから今回ももしかしたら下がってないんじゃないか、むしろ上がってるんじゃないかと、けっこう不安だったのです><
今後はこれ以上悪化しないよう、真剣に血糖値と眼圧改善に取り組むのみです。
妹とくら寿司で、食前インスリンを打った
先ほども書いた通り今日は眼科への送り迎えを妹にしてもらうことにしたため、お昼ご飯をくら寿司で食べ、ご馳走することになりました。
糖尿病治療を開始してから、4回目の回転寿司かな?
今までお寿司を食べるたびに血糖値は惨敗していたため、今日は食前インスリンを2単位打ってみました。
2/8から食前インスリンは卒業しているのですが、余った分を・・・^^;
その結果です。
14:25 お寿司🍣食べ始め
14:50 お寿司🍣食べ終わり
15:20 121
17:00 130
19:00 117
眼科で時間がかかっていたのであまり細かい測定・・・、特に食後2時間ほどの血糖値は測れませんでしたが、いつもの傾向からいって、ピーク時でも150はいかなかったんじゃないかと思います。
低血糖になるわけでもなく、コントロールは上手くいきました( *´艸`)
今日食べたのは
・ブロッコリーのサラダ
・中とろ1貫
・肉厚トロしめさば4貫
・うにいか軍艦巻き2貫
お寿司は合計7貫です。
先日、食前インスリンを打たずに6貫食べた時は、2時間20分後に224mg/dlでした。
今日は7貫食べて、2時間35分後に130。
これじゃ比べられないので、やっぱり今日もインスリン無しで実験すればよかったかな^^;
今日の記録
【血糖値】
・朝食前 無し
・昼食前 102(食前インスリン2単位)
・夕食前 117(食後4時間半)
・就寝前 無し
【食事】
・朝食 イヌリンヨーグルト
・昼食 ブロッコリーサラダ、寿司7貫
・夕食 もずく酢、イヌリンヨーグルト、キムチ、キャベツと鶏ハムのサラダ、焼き鳥5本、ホルモン味噌焼き
・昨夜就寝前の体重 63.55g
