治療前に私が感じていた身体の不調はこちらです↓

そして20日間の退院後に改善を感じられた症状はこちらです↓

最後に変化について書いた10/4の記事がこちらです↓

さて、今回は治療開始から11か月経過後、
久々にどのくらい変化があったのかを書いていきたいと思います。
入院前の症状を10として、0~10までの点数をつけます。
数値が低いほど良くなっているという意味になりますが、あくまで体感です。
「入院後」の記事では改善したと思われるものだけピックアップしましたが、前回に引き続き今回も、症状が出ていた全部を一覧にしました。
・夜中のトイレ(0)—退院後、一度も夜中には尿意が来ない。
・常に陰部の痒み(0)—11か月間で3回ほど痒みを感じることはあったけれど治療前とは比べ物にならないくらい軽いので、原因は違いそう。
・頻尿(0)—全く無し。
・膀胱炎(0)—退院以来一度もないけれど、生理中はたまに予兆だけあることも。
・こむら返り(0)—退院以来一度もないけれど、たまに予兆だけあることも。
・喉の渇き(0)—全く無し。
・下痢(0)—下剤でお腹を下すことはあるけど、それ以外ではほぼない。
・尿漏れ(0)—たまにあるけど年齢的に仕方ないかと。シートは使わずに過ごせる毎日。
- 手足の冷え(7)—退院直後に改善されたと思われたが、そうでもなかったらしい。
- 手足の痺れ(わからない)—良くなったという感覚はない。
- 足がチクチクする、たまにかなり痛い(6)—頻度は少なくなってるけど時々チクチク。
- かかとのガサガサ(わからない)—実感はないというかあまりチェックしてなかった。
- ひじのガサガサと色の悪さ(7)—綺麗にはなっていない。
- 傷が治りにくい、すぐ化膿する(わからない)—それ以来特に怪我をしていないので。
- 食後の強い眠気(4)—夕食後に眠くなってしまい結果的に寝てしまうことが増えた。入院中~退院直後にかけては眠らなかったのに。
- 巻き爪、爪の変色(わからない)—手の指はよくなりつつあるけれど、昔からの足の爪は相変わらず変形変色したまま。
- (一日中)眠気とだるさ(6)—糖尿病(というか血糖値)以外が原因かも。
- むくみ(3)—靴下のあとも、人並みになってきたかも。
- 薄毛(7)—治療後3か月までは実感なかったけれど、最近はちょっと改善してる感覚。
- デブなのに足だけ細く筋肉がない(7)—相変わらず細く筋肉はないけれど、階段を楽に昇れるようになってきてる。
- 便秘(10)—相変わらず便秘状態だけど、3か月経過後の「15」ポイントよりはマシ。4月後半くらいから少し改善して、今は治療前の状態(普通に便秘)くらいかも?
8か月前(10/4)と比較して
悪くなった点数は赤色
同じ点数は水色
良くなった点数はピンク色
の文字で表示しています。
太文字は点数がゼロのものです。
「糖尿病が原因」と思ってはいなかったものの、入院前と比べて変化があった症状です。
- 頭痛(3)—10/4には5ポイントだったけれど、今はまたそんなに起こらなくなった。
- 眩暈・ふらつき・目のチカチカ(11)—10/4の20ポイントからはかなり下がったけど、低血圧のせいで入院前より頻繁に眩暈は起こる。
- 胸の痛み(0)—10/4には4ポイントだったけれどそれから8か月経った今、一度も起こっていない
今日の記録
【血糖値】
・朝食前 無し
・昼食前 無し
・夕食前 無し(食後3時間151)
・就寝前 無し
【食事】
・朝食 無し
・昼食 イヌリンヨーグルト、ローソンポークウインナーとチーズのパン(糖質8.7g)
・夕食 もずく酢、イヌリンヨーグルト、キムチ納豆、マンナンご飯100g、エノキバター、鶏肉と舞茸の塩コショウ焼き
・昨夜就寝前の体重 63.55kg
