スポンサーリンク

2022/1/3 石油ストーブが欲しくなった

スポンサーリンク

石油ストーブが欲しくなった

毎日寒い日が続いていますよね~
東京はずっと晴天続きなので今のところ雪❆に悩まされているわけではないのですが、それでも寒いことは寒い!

で、うちはリビングでエアコンを使ってないので冬は石油ファンヒーターで過ごしていたのですが、大きいファンヒーターが壊れてしまったので、今はとりあえず6畳用のファンヒーターを使っています。
だから部屋全体が温まるところまでは期待していないものの、さすがにそのサイズだと小さすぎて、食事をするその空間だけ暖めることすらままならない。

そこでリビングの暖房器具をどうにかしなくては!ということになりましたが、最初は大きな石油ファンヒーターを買うか、エアコンを使うか(修理しないと使えない)という2択でした。
でもここ最近急に仲間入りしたもう一つの案が、「石油ストーブ」

石油ストーブと石油ファンヒーターを比較すると、いったいどこが違うのか?
うちに合うのはどちらなのか?
色々調べてみました。

石油ファンヒーターと比べた時の長所と欠点

石油ストーブと石油ファンヒーターを比べた時、ストーブ視点
●メリットはこちら

  • 同じ〇畳用の商品の場合、ストーブの方が暖かくなる
  • 同じ〇畳用の商品の場合、値段が安い
  • 上にやかんを置いて加湿できる
  • 上で調理ができる
  • 停電になっても使える

●デメリットはこちら

  • 燃費が悪い
  • においがする
  • 細かい温度設定ができない
  • タイマーがない
  • 火や一酸化炭素の危険性がファンヒーターよりも高い
  • 結露の問題がファンヒーターより大きい

メリットはいいとして、問題はデメリットをどれだけ我慢できるかですよね。

私が気になるのは、「燃費が悪い」ことくらいでしょうか。
単純にお金がかかるので、燃費は良いにこしたことありませんからw

私が小さい頃は実家も石油ストーブでしたので、においは知っています。
あの当時から何十年も経った今の方が商品は優れていると思うので、昔の石油ストーブが平気だった私は、きっと今のストーブのにおいも平気でしょう。

細かい温度設定をしながら使う時は、今のファンヒーターを使います。
ガンガン温めたい時だけストーブを使う予定。
タイマーはファンヒーターのタイマーも使ってないので、要りませんw

本体の転倒などに関してはそうしないように気を付ければいいし、小さい頃に一度もそのようなことで事故が起きたり大変な思いをしたことはありません。
換気はこまめにしないとですけどね。

ということで、多分近々、石油ストーブを買うことになりそう!
大震災などもあり、石油ストーブの人気も再燃しているようですね。

ちなみにお値段の高いものですと、上記のデメリットがわりと解消されてる商品もあるそうですよ。

【2022/1/7追記】ストーブが届きました!その感想記事です↓

2022/1/7 石油ストーブが届いた(*´∀`*)
石油ストーブが届いた(*´∀`*) 1/5夜にネット通販で石油ストーブを購入し、今日の夜に届きました! ストーブを買おう...

私が買ったのはこちらの商品の、ブラウンバージョン(写真はダークグレー)
コロナの6畳用です↓

今日の記録

【血糖値】
・朝食前 無し
・昼食前 無し
・夕食前 無し
・就寝前 無し

【食事】
・朝食 無し
・昼食 筑前煮
・夕食 もずく酢、イヌリンヨーグルト、筑前煮、おせち

・昨夜就寝前の体重 67.80kg

2022/1/2 今年も寝正月!
今年も寝正月! 私はクリスマスあたりから家事がバタバタと忙しくなり、12/31にピークを迎えます。 年が明けて1/1も、普段...