目次
スマホだけリブレの測定ができなくなった
私は普段、リブレの純正測定器(=「リーダー」)と、スマホと、両方で血糖値の計測をしています。
それぞれにデータを残すメリットがあるため、1度に2回測定することになります。
そしておととい夜の話なのですが・・・
リーダーでは簡単に測定できたのに、スマホが反応してくれない。
スマホはカメラ部分をセンサーにかざすと「ブブッ」てバイブが鳴ってくれるはずなんですけど、無反応なのです。
元からリーダーよりスマホの方が少々反応が悪いため、その時は気にせず測定をさぼりました。
でも、就寝前にもブブッてならない。
何度やっても・・・
翌朝起きた時も、反応しませんでした。
そこで昼間、アボットコールセンターに電話してみました。
そしたら、「リーダーで読み取れるということは、スマホ側の問題だと思います」とのこと。
そこで色々と確認操作をさせられ、「バージョンは間違いないですね」と。
バージョンが合っていると分かった時点で、あと7つの確認項目があるそうで。
まずは、ちゃんとカメラ部分をセンサーに向けてるかの確認。
それはもちろん、いつも通りやっていますのでクリア。
次が、「スマホを再起動しましたか?」との質問
( ;・∀・)はっ!それはやってなかったよ!!!
スマホの再起動は時間がかかるため、もし再起動しても反応しないようならもう一度電話をくれと言われ、一度電話を切ることになりました。
そして、再起動。
「再起動した瞬間に計測するのではなく、一拍置いてから計測してくださいね」と言われたので、その通りにしました。
そしたら、ブブッてバイブが反応した!
解決しました!!!(*´∀`*)
私はなんか、スマホを再起動するという概念が薄く・・・
パソコンでトラブルがあるとすぐに再起動するくせに。
でも、簡単に解決して良かった~
アボットコールセンターの話を書くたびに同じことを言いますが、コールセンターの人の対応がいつもすごく良い。
今日だって、的確にどんどん指示を出してくれるし。
本当にいつも助かっています💖
お礼の電話をしたいくらいだけど、かえって迷惑でしょうからしません。
それにしてもほんと、こんなに対応の良い会社、滅多にないよな~w
今日の記録
【血糖値】
・起床時 リブレ108
・朝食前 リブレ117
・昼食前 145、リブレ113
・夕食前 114、リブレ61(50以上の差!) →食後1時間半140、リブレ111
・就寝前 138、リブレ79
【食事】(カッコ内のグラム数は糖質の量)
・朝食 豆腐とナスの味噌汁
・昼食 豆腐とナスの味噌汁
・夕食 キャベツ千切り、海藻とハムの酢の物、三つ葉・玉ねぎ・ハムのサラダ、鶏バックリブの塩コショウ焼き、キャベツとなめこの味噌汁
・今日の体重 68.9kg
