スポンサーリンク

2024/5/14 退院後26回目の通院日

今日は退院後26回目の診察日。
過去25回の診察日の出来事は、こちらからのカテゴリーから↓

退院後の通院
退院後の通院に関する記録

スポンサーリンク

目次

ヘモグロビンA1c(HbA1c)

ヘモグロビンA1c(HbA1c)
・2020/7/3(インスリン治療開始日)・・・13
・2020/8/17・・・8.6
・2020/9/14・・・6.7
・2020/10/19・・・5.9
・2020/11/16・・・5.8
・2020/12/21・・・5.8
・2021/2/8・・・5.8
・2021/3/22・・・5.9
・2021/5/24・・・6.3
・2021/8/2・・・6.2
・2021/10/4・・・6.2
・2021/12/7・・・6.8
・2022/2/15・・・6.8
・2022/4/12・・・6.8
・2022/6/21・・・8.5
・2022/7/26・・・7.8
・2022/9/6・・・7.3
・2022/11/1・・・7.2
・2023/1/10・・・7.2
・2023/3/7・・・6.9
・2023/5/16・・・7.0
・2023/7/25・・・6.9
・2023/10/3・・・7.3
・2023/11/28・・・7.4
・2024/1/23・・・7.8
・2024/3/19・・・7.3
・2024/5/14・・・6.8   ←new!

おやつを食べ過ぎた2か月間だったので自分としては「本当ならもうちょっと低くできたはず」と、反省しまくりですが・・・
逆にいえばそのくらいおやつを食べてもこの数値であり、リベルサス効果なんでしょうね。

先生には「よく頑張ってるね!」と褒められましたが、なにしろおやつ食べ過ぎなので素直に喜べずw

悪玉コレステロール(LDL)

悪玉コレステロール(LDL)
・2020/7/3(インスリン治療開始日)・・・174
・2020/8/17・・・133
・2020/9/14・・・101
・2020/10/19・・・100
・2020/11/16・・・120
・2020/12/21・・・125
・2021/2/8・・・133
・2021/3/22・・・119
・2021/5/24・・・107
・2021/8/2・・・126
・2021/10/4・・・139
・2021/12/7・・・112
・2022/2/15・・・122
・2022/4/12・・・135
・2022/6/21・・・146
・2022/7/26・・・151 ←この日からコレステロールを下げる薬を服用
・2022/9/6・・・86
・2022/11/1・・・72
・2023/1/10・・・101
・2023/3/7・・・106
・2023/5/16・・・102
・2023/7/25・・・103
・2023/10/3・・・108
・2023/11/28・・・91
・2024/1/23・・・97
・2024/3/19・・・93
2024/5/14・・・75   ←new!

正常値は120以下です。
今回はそこそこ下がっていましたね。
おやつ食べ過ぎてたのに・・・
これもリベルサス効果なのかしら?
※コレステロールを下げる薬を飲んでの結果です。

善玉コレステロール(HLD-C)は基準値の下限が40mg/dLで、あまり低いのはダメです。
前回と前々回は49でしたが、今回は43
基準値内ではあるものの悪くなっていますね。

善玉コレステロールは「基準値内なら良いという問題でもない」らしく、悪玉コレステロールとのバランス(LH比)が大事とのことです。
善玉・悪玉共にそれぞれが基準値内とはいっても、バランス次第では心筋梗塞や脳梗塞のリスクが増えてしまいます><

そして私は今までずっとLH比が、すごく悪いわけでもないけれど要注意的な位置にいました。
でもコレステロールの薬を飲み始めてからは悪玉が下がって善玉が上がったことにより、バランスが多少保たれています。

LH比についてはこちらの記事で書いています↓

2020/10/21 コレステロールLH比が基準値を満たせない
コレステロールLH比が基準値を満たせない 9月の診察日に悪玉コレステロールが正常値になり、喜んでいました。 でも、中性脂肪が多かった...

↑この記事の一部を抜粋します。

LH比較の計算式は、悪玉コレステロール/善玉コレステロールです。

LH比の基準値は2.0以下で、2.0~2.5は動脈硬化の疑い有り、2.5以上は既に血管が詰まっている可能性もあり、心筋梗塞や脳梗塞のリスクも高いとのこと。
さらにいうと、高血圧や糖尿病の人は1.5以下を目標にした方が良いそうです。

私は長いこと、悪玉コレステロールの数値が良くても悪くても、LH比は2.0を超えていました。
でもコレステロールの薬を飲み始めてから、ほぼ2.0以下になっています。

直近のLH比推移は
・1.92
・1.96
・1.98
・2.29
・1.93
・1.97
・1.89

そして今回は1.74
1.5には全然至りませんが、ここ1年の間では良い方です。
善玉コレステロールはダメダメでしたが、今回は悪玉の方がいつもより下がっていたため、この結果になりました。

もし善玉が前回と同じく49なら、1.53だったんですよねぇ。
そしたら糖尿病患者の目標である1.50が目前だったのに。

治療を始めてから約丸4年。
その間に1.50を下回ったのは1回だけです。

善玉コレステロールって、どうすれば上がるのだろう・・・
もちろん、鯖缶を毎日食べる方法は経験済みですw

それ以外の項目と中性脂肪

尿蛋白は+1。
長いこと、+1~+2をうろうろしています。
尿の色は「黄色」ということで、ずっと「白濁」だった頃よりかはまだマシなのかな?
白濁にならないのは、クランベリーサプリメントのお陰なのかなんなのか?
ちなみに前回は「淡黄色」でした。
黄色と淡黄色、どっちが良いのだろう?

TG(中性脂肪)は126でした。
基準値は30~149mg/dLです。
前回の111よりは上がっているけれど、まあまあ。

中性脂肪(TG)
・2020/7/3(インスリン治療開始日)・・・190
・2020/8/17・・・151
・2020/9/14・・・138
・2020/10/19・・・118
・2020/11/16・・・131
・2020/12/21・・・172
・2021/2/8・・・87
・2021/3/22・・・84
・2021/5/24・・・102
・2021/8/2・・・99
・2021/10/4・・・120
・2021/12/7・・・94
・2022/2/15・・・186
・2022/4/12・・・176
・2022/6/21・・・181
・2022/7/26・・・147
・2022/9/6・・・117
・2022/11/1・・・83
・2023/1/10・・・92
・2023/3/7・・・143
・2023/5/16・・・118
・2023/7/25・・・114
・2023/10/3・・・175
・2023/11/28・・・146
・2024/1/23・・・165
・2024/3/19・・・111
・2024/5/14・・・126   ←new!

カリウム(K)

前回、「カリウムの数値が高い」との指摘を受けました。
先生も原因に心当たりがないらしく、しきりに首をひねっていました。
前回のカリウムの数値は5.2

基準値は3.6~4.8mmol/L とのことで、オーバーしてしまってますね。
初めて基準値オーバーしました。

カリウムの多い食品は、
豆類、野菜類、果物類、乳製品、イモ類、ナッツなどです。

前クールではアーモンドを食べ過ぎていたのでそのせいかな?と思い、この二か月間はほとんどナッツ類は食べずに過ごしました。
でも今回の結果も、5.0
やはりオーバーしています💦

インスリンの量

リベルサスの服用により起こる低血糖のことを考え、今回は久々に単位を減らされました。
遅行型インスリン(グラルギン)が10単位→8単位になりました。
様子を見ながら、自己判断で6単位まで下げてしまって良いとのこと。

↑と、前回の記事で書きました。

でもそれ以降は低血糖を起こさなくなったため、自己判断で10単位を続行。
それを今日先生に伝えたところ、今回も10単位のままでと言われました。

もし低血糖が現れたら、8単位にしてみてくれとのこと。

尿酸値(UA)

尿酸値の心配なんてしたことなかった私ですが、去年8月から急激に上がって基準値(上限7.0)ギリギリに。
その後もギリギリラインを渡り歩きましたが、前回は6.0というまあまあの成績。
でも基準値2.3~7.0なら6.0でもいいのですが、サイトによっては5.8のこともあるため、そうなると基準値オーバー。

でも今回は5.6でしたので、完璧に基準値内でした(*´∀`*)

尿酸値の基準値
男 3.6~7.0(mg/dl)
女 2.3~7.0(mg/dl)←サイトによっては上限が5.8のことも

腎機能(CRE)

2023/10/3、治療開始以来、初めて基準値を超えてしまいました。
このままずるずると数値が上がると、そのうち人工透析になると言われました。

基準値は
・男性:0.61~1.04mg/dL以下
・女性:0.47~0.79mg/dL以下

CREの記録はそれまで書いてこなかったのですが、2020/7に初めて検査した時は、0.4台だったとのこと。
それがじりじり上がってきてとうとう10/3、基準値をオーバーして0.83に。

その後も基準値ギリギリラインをウロウロしていましたが、前回は0.73。
そして今回は0.71ということで、2回連続でそこそこ普通になっています。

リベルサス

2/8から、リベルサス3mgを飲んでいます。

2024/2/8 リベルサス(2型糖尿病治療薬)について
リベルサス(2型糖尿病治療薬)について 1/23に初めてリベルサス(3mg)を処方され、今朝から飲み始めました。 今日は、リ...

そして今日から、7mgに変更になりました。

「え、3mgで結果が出てるんだからそのままでいいじゃん?」と思いましたが、「3mgは副作用が出ないかなどのお試しであって、本来は7mgを飲むもの」みたいな説明を受け、渋々同意。
値段が高くなるので、本当は嫌だったんですよね💦

でも、7mgになると少しは痩身効果が現れるらしくて。
それには多大なる期待!
まあ、値段が高くなった分の差額については、ダイエット薬を買ったと思えば?w

雑記

HbA1cが下がった以外は大きな変化はなく、「いいことしかない」と先生も喜んでくれましたw
気がかりなのはリベルサスの値段くらい?
それについては、他で節約頑張る!!

今日の記録

【血糖値】
・朝食前 リブレ104
・昼食前 病院にて116(朝食抜き)、リブレ115
・夕食前 94、リブレ103
・就寝前 リブレ127
・平均値
※リブレでは1日の平均値がデータとして表示されます

【食事】
・朝食 無し
・昼食 ブランマーガリンパン2個(6.2g)、スナック菓子
・夕食 キャベツ千切り、冷ややっこ、鶏肉のネギ塩焼き

・今日の体重 68.4kg

2024/5/13 明日の定期健診、HbA1cは下がっていると思うけど・・・
明日の定期健診、HbA1cは下がっていると思うけど・・・ なぜそのように思うかというと、今回は前回の二か月間よりかは1日の平均...