スポンサーリンク

2024/9/17 夕食中に低血糖=51mg/dl

スポンサーリンク

目次

夕食中に低血糖=51mg/dl

昨日はコインランドリーに行ったら眩暈、戻ってきたら吐き気。
そして今日も、とても軽いけれど眩暈風なふわふわ。
どうも体調が思わしくないとは感じていました。

それでもそれほど酷くなく、普通に夕食の準備をして19時。
食事前の計測では、リブレ・実測共に、100mg/dlほど。
いつも通りです。

そしてまず最初に冷ややっこを食べ終わったら・・・
なんか眩暈が酷くなっている。

私は食事中に「食後低血圧」を起こすことがあるので、すぐに血圧を測ろうとしたのですが、なんと計測器が電池切れ><
予備の電池もないので、とりあえず横になりました。
低血圧もそれによる眩暈も、横になるとすぐ治るんですよね。

ところが今日はなかなか治らないどころか、汗がだらだらと出てきました。
まだ暑いですから胸の谷間に汗をかくのはあり得るのですが、主人に聞いたところ、全く暑くないし全然汗もかいていないとのこと。
そのうち腕にも汗をかきはじめました。

なんかいつもと違うな~と思って、リブレで血糖値を計ってみたら、なんと53mg/dl!!
なにこれ、計測器壊れてる?と思って血液で実測したけれど、51mg/dl💦

またすぐに横になって、主人用に出してあったサツマイモの甘露煮をたくさん口に放り込みました。
でもまだ血糖値は50台。

ぶどう糖はあるのですが過去にほぼ使ったことがないので、バッグにあるのか薬箱にあるのか忘れてしまい。
なにしろフラフラで気持ち悪いのでたった二か所を探す気力もなく、とりあえずよろよろしながら寝室に移動して、普段は絶対に食べない甘いお菓子を食べることにしました(主人用に置いてある)。
その頃は腕の汗もすごくなってて、見た目で分かるくらいびしょ濡れに。

寝室ではモナカを一気食いw
すると徐々に血糖値は上がり始め、10~15分後くらいには80台まで回復しました。
異様な眠気もあったのでそのまま寝てしまい、30分後くらいに目覚めた時には150くらいになっていたかな。

2020/7からインスリンによる治療を始めて丸四年。
今まで症状が出るほど血糖値が下がったのは、今回で二回目です。

2020/8/4 昼食前の血糖値が58で、担当医に電話
夜中の寒気 また昨夜も就寝時、謎の寒気で眠れなくなりました。 悪寒ではなく、気温が寒い時と同じような寒さを感じるのです。 前に...

なんでここにきていきなり低血糖?
糖尿病である限り、こういうことも起こりえるのかな・・・

最近はだるさ、高熱、吐き気、眩暈などがほぼ毎日なので、色々と不安です。

今日の記録

【血糖値】
・朝食前 リブレ
・昼食前 リブレ
・夕食前 、リブレ
・就寝前 リブレ
・平均値
※リブレでは1日の平均値がデータとして表示されます

【食事】
・朝食 ヨーグルト、6Pチーズ
・昼食 バナナ、メンチカツ
・夕食 サツマイモの甘露煮、鶏肉のバジル焼き、スライストマト、もち麦入りご飯

・今日の体重 68.8kg

2024/9/16 コインランドリーと吐き気
コインランドリーと吐き気 しばらく眩暈の日が多くてなかなか出かけられなかったのですが、洗濯したいものも溜まってきたことだし、今...