目次
最近、物騒ですよね・・・
最近よくニュースで流れている、強盗事件。
中には強盗殺人もあり、しかも東京近郊でけっこう起きているので、うちも心配になってきました。
最初の頃は”念入りに調査してから入る家を決めている”と思っていたし、だから「うちみたいな小さな家を襲うはずないよねw」なんて言っていました。
でもニュースを聞いているうちに、「こいつら、なんでもかんでもとりあえず襲ったりしてない?」なんて思ったり。
うちのいいところは
・二重窓
・うちの窓は近隣の数軒の家から見える
・門や塀で視界が遮られていない
・大きな木などで視界が遮られていない
悪いところは
・住人と関係者しか通らない行き止まりの道沿いなので人通りが少ない
↑この「悪いところ」は、場合によっては「いいところ」にもなり得ます。
知らない車や人が入ってくると、「なんだろ?」って思いますしね。
でもこの前見ていた記事で強盗に入られた人の話が載っていましたが、真夜中、ブロックでガンガン窓を叩いて壊してたと。
もう、なんでもありじゃん!
その記事のお宅がどんな立地なのか分かりませんが、普通の住宅街なら、そんなの犯人にとって危険すぎる行為ですよね。
それを平気でやってしまうという無謀さ。
そこの住人は寝室のある2Fからすぐに警察に電話をし、5分以内に駆けつけてもらったそうです。
逆にいえば、そんな可能性が大いにある状態でも無理やり窓を壊す人たち(犯人)ってことです。
そういう、普通じゃ有り得ないことを平気でする人たちが強盗に入っているという事実が、とても怖い。
いや、強盗に入ること自体が普通じゃ有り得ないんですけど、それにしてもね💦
もうここまでくると、犬がいるから安心とか、防犯カメラがあるからとか、一切関係ないんじゃないでしょうか。
事前にかかってきた犯人からの偽装セールス電話でも、「うちは年金生活でお金がないから買えませんよ」と言ってても、強盗に入られた人もいます。
金持ちか貧乏かすら、関係ない!?
とりあえず、高齢者だけで住んでいるということは悟られない方が良さそうですね。
うちも近い将来、「高齢者だけの家」になるわけで。
いくら水道局員だのなんだの言われても信用せず、時にはごまかすことも必要なのかもしれません。
本物の水道局員やその他のまともな人たちの業務に、支障が出てしまうのかもしれないけれど・・・
今日の記録
【血糖値】
・朝食前 リブレ
・昼食前 リブレ
・夕食前 リブレ
・就寝前 リブレ
・平均値
※リブレでは1日の平均値がデータとして表示されます
【食事】
・朝食 牛肉と豆腐のすき焼き風
・昼食 カップスープ
・夕食 ブロッコリーと卵のマヨサラダ、鶏肉のネギゴマ焼き、冷ややっこ、もち麦入りご飯
・今日の体重