目次
また膀胱炎気味><
10月初旬から半ばにかけて、膀胱炎気味でした。
病院に行く時間がなかったので市販薬を飲んだところ、治ったのですが・・・
2日前から、また膀胱炎気味。
というか、今回は「気味」じゃなくて完璧な膀胱炎かもしれない?
ただ、排尿痛とか超頻繁な尿意までは、ないんですけどね。
水をたくさん飲んだり、身体を温めたり、定期的に短時間でトイレに行ったりなどの対策を、普段以上にやっています。
あと、やめていたクランベリーサプリメントも飲み始めています。
でも今後も数日続くようなら、いよいよ病院に行かなくては。
10月と今回の膀胱炎、多分原因・・・というか発端は、お尻が冷えてることなんじゃないかと思います。
今は事情があり、木製のベンチに座ってPC操作をしています。
で、この木製ベンチが冷たくて・・・
薄い座布団を敷いていますが、それでも冷たい。
暖房をつけていてもしっかり温まってはくれないので、いつもお尻に冷たさを感じている状況なんですよね。
それにプラスして、足先の冷えもあるかと思います。
ということで、小さな電熱マットを購入しましたw
そして靴下は、オカモトの「まるでこたつソックス」も履き始めました。
本当はもっと真冬になってから使いたかったけれど、仕方ありません。
膀胱炎って細菌による感染症だと思うのですが、身体が冷えると細菌が増えやすいということ?
それとも、感染しやすくなるということ??
身体が冷えると免疫力が落ちるというのは知っていますが、そんなに速攻で免疫力に影響が出てしまうものなんですかね?
免疫力を上げたり下げたりって、もっと長期的な話かと思っていましたが・・・
最近は、寝る前に温かい飲み物を飲んだりもしています。
温活も頑張らないと。
今日の記録
【血糖値】
・朝食前
・昼食前
・夕食前
・就寝前
・平均値
※リブレでは1日の平均値がデータとして表示されます
【食事】
・朝食 豚の角煮ご飯
・昼食 カップスープ
・夕食 キャベツとツナのカレーマヨ和え、鶏スペアリブの山椒焼き、昆布巻き、湯豆腐、湯豆腐、もち麦ご飯
・今日の体重