スポンサーリンク

2025/1/22 PIXTAのアップロード上限が増えた!

スポンサーリンク

目次

PIXTAのアップロード上限が増えた!

私はいま、3社のストックフォト会社に登録しています。
そして、主にAIで生成した画像をせっせとアップロードしています。

3社のうちの1社が、「PIXTA」という会社。
現在一番お気に入りの会社ですが、色んな会社を比較したサイトを見る限りでは、PIXTAにもデメリットがあって。
その中のひとつが、「1か月にアップロードできる上限数が決まっている」こと。
私が登録している他の2社は、上限がありません。

とはいっても、最初の月こそ15枚程度しか提出できませんが翌月はすぐに30枚だか50枚になったし、それなりの品質の画像をアップし続ければ上限数が増えていくという情報は知っていました。

で、昨日までは私の上限数は、100枚。
これが今日リセットされ(私は毎月22日にリセットされる)、また新たに100枚アップロードできるようなる、という計画だったのですが・・・

管理画面を見てみたら、なんと今回の上限は300枚になっているじゃないですか!
かなり想定外だったので、びっくり!!!

100枚でもまあまあ満足していたのに、300枚は嬉しい。
というかむしろ、そんなに提出できる自信が持てないくらいの枚数です。

なんかやる気にも拍車がかかりましたよ(*´∀`*)

フォトストック各社、長所も欠点もあるのですが、私から見たPIXTAは
・上限が300枚ならじゅうぶん(100枚でもok)
・審査が早い
・AI生成画像は全部「イラスト」に投稿
というような長所があり、欠点についてはあまり感じていません。

売れるかどうか、いくら稼げるのかどうかについては、まだ私自身がそれを比較できるレベルに達していないので、よく分かりませんが。

「全部イラストに投稿」というのは、アップロード作業での時間短縮に繋がります。
AI生成していると、イラストで提出していいのか写真で提出していいのか迷う画像もできてしまうんですよね。
で、自分で判断してイラストの方に出したとしても「これイラストじゃないよ、写真だよ」という理由で不合格になることもあるし。
でもPIXTAは「一律イラスト」のため、そのような迷いが発生しないというわけです。

ということで、今まではACグループをメインで投稿していましたが、今後はPIXTAメインで頑張っていくつもり。
今はただ、PIXTAが「AI画像禁止」にならないことを願うばかりです💦
今までも禁止になったフォトストック会社はあるので。
万が一そうなった時が怖いので、「PIXTAだけに投稿」というほど集中はさせられないんですよね・・・
「(PIXTAだけの)独占販売」にチェックを入れると報酬がちょっと上がるのですが、なかなかできずにいます。

今日の記録

【血糖値】
・朝食前
・昼食前
・夕食前
・就寝前
・平均値
※リブレでは1日の平均値がデータとして表示されます

【食事】
・朝食 ブランパン(2.0g)、バナナ
・昼食 カップスープ
・夕食 卵焼き、ハムソーセージとピーマンの炒め物、湯豆腐、キャベツとチキンのサラダ

・今日の体重

2025/1/21 退院後30回目の通院日
今日は退院後30回目の診察日。 過去29回の診察日の出来事は、こちらからのカテゴリーから↓ ...