スポンサーリンク

2025/1/31 妹の通院がなかなか困難

スポンサーリンク

目次

妹の通院がなかなか困難

妹は現在足も手も不自由で、まともに動けないしまともに生活ができません。

今までいくつかの病院で診てもらっても、全て「異常無し」。
でも私たちからすると、異常が無いわけないんですよね。
身体障害者手帳は持っていませんが、今の状態は明らかに障害があるし。
とにかく一人で暮らすことが困難で、今は実家に身を寄せています。

でも今回、とうとう大きな病院で精密検査を受けられることになりました。
鎖骨の骨折で通っている市民病院の先生が、紹介してくれたのです。

でもその大学病院、うちからちょっと遠い。
交通の便もかなり悪く、ちょうど良い交通機関がないため、ものすごい遠回りしないとたどり着けません。
でも、とてもじゃないけどそんな時間&距離を歩けるような足ではなくて。
だからといって、タクシーで行ったらいくらかかるのか・・・

それでも出費を覚悟してタクシーで行こうと決めたようですが、受診の予約が朝の九時半で、でもそれにちょうど良い時間帯のタクシー予約が、(予約がいっぱいで?)取れないそうです。
そして、病院の予約時間はズラせないそうです。

さて、こういう場合はどうしたらいいのか💦

本当は曜日的にも時間的にも私が送迎するのはかなり厳しいのですが(送迎するなら元からの予定をキャンセルしなくてはならない)、まあ最終手段として送迎するつもりでいます。
でも送迎できる誰かがいない人の場合は、どうなるんだろう。
タクシーの予約が取れない&バスと電車を乗り継いで行ける状況ではない、という場合。

または、仮にタクシーの予約がとれたとしても、往復2万円ほどの出費が厳しい人も多いと思います。

そのうち私も免許を返納することになり、いつそのような状況に追い込まれるか分かりません。
そうなったら、その病院に行くことを諦めるしかないのかしら・・・

今日の記録

【血糖値】
・朝食前
・昼食前
・夕食前
・就寝前
・平均値
※リブレでは1日の平均値がデータとして表示されます

【食事】
・朝食 ささみのチーズフライ
・昼食 バナナ、カップスープ
・夕食 チキンスペアリブの塩コショウ焼き、はんぺんの油揚げ包み焼、鶏団子と玉ねぎのスープ、キャベツとチキンのサラダ、もち麦入りご飯

・今日の体重

2025/1/30 トリプトファンはやはり効いていると確信
トリプトファンはやはり効いていると確信 去年12月からトリプトファンサプリメントを飲み始め、1/11に「睡眠に効いてるかもしれ...