スイーツ色々で血糖値176
ここ最近140くらいまでで落ち着いていた血糖値ですが、昨夜の就寝前は久々に176なんて数値が出てしまいました><
でもなんとなく、理由は分かっているのです・・・
実は夕食であまり炭水化物を摂らなかったため、食後すぐにちょっとだけおやつを食べたんですよね。
糖質オフのチョコレートとクッキーで糖質合計9gくらい。
そしてその後、主人の食べた「まるごとバナナ」の包み紙に付いていたクリームを舐め・・・
あさましいとか言わないでくださいね!w
久しぶりの生クリームは夢のように美味しかったです(*´∀`*)
でもそのせいで血糖値が上がったような気がしなくもない・・・
まあその程度でこんなに上がってしまうことも、それから6時間後にまだ176もあるということも、自分自身にイラつきますけどね。
それでも懲りずにスイーツを( *´艸`)
今日のお昼はあまり食欲が無くて・・・
あまり重いものを食べる気がせず、冷蔵庫にあった「RIZAP 5Dietプロテインクランチチョコ」で代用することにしました。
「キャラメルテイスト」と「ビターテイスト」がありますが、この日はキャラメルテイストで。
こちらの方がちょっと糖質が多いです。
毎日これで代用しようとは思わないのですが、普段甘いものを我慢しているところもありますので(怖い気持ちの方が強いけれど)、たまにはいいんじゃないかな?とw
いつもは甘いものを食べるとしても、チョコレート1~2粒とか。
でもこのクランチチョコは1袋43gで7粒入り、昼食では1袋全部食べました。
食感もしっかりしてて、食べ応えもあるので満足感あります。
1袋食べても糖質11g(キャラメルテイスト)ですから恐怖心も持たなくて済み、リラックスして安心して食べられるところがいいですね。
その6時間後、夕食前の血糖値測定では114でしたから、悪くはないです。
ビターテイストの方の写真です↓
私はカカオ配合70~80%くらいのチョコレートが好きですが、ビターテイストの方はそんな私でも美味しく食べられるくらいのビターさです。
甘ったるいのが苦手な人はキャラメルテイストよりビターの方が良いと思いますが、そもそも「甘いものが苦手」な人は、こういう代用はしなくてもよさそうですねw
金額は両方とも、税抜222円でした。
定価はよくわかりません^^;
治療開始2か月後の体調の変化
7/3からインスリン治療を始め、約2か月経ちました。
治療前・退院1週間後(治療開始1か月弱)と比べてどのくらいの変化があったのかまとめて記事にしてみました。
興味のある方はこちらからどうぞ↓

治療前の症状↓

退院1週間後(治療開始1か月弱)の体調の変化↓

今日の記録
【血糖値】
・朝食前 無し
・昼食前 104
・夕食前 114
・就寝前 無し
【食事】
・朝食 ヨーグルト、ささみとニンニクの芽の生姜焼き
・昼食 ヨーグルト、ライザップ5Dietプロテインクランチチョコ1袋(糖質11g)
・夕食 もずく酢、枝豆、冷奴、ブロッコリーの塩茹で、バジルチキン炒め、玄米粥
・昨夜就寝前の体重 69.20kg


コメント
わかばさん、はじめまして。
僕も8月3日に糖尿病と診断されて緊急入院しました。
そこからブログを立ち上げて、いろんな方の日記を拝見したのですが、わかばさんと共通点が多くてビックリです。
もともと心臓付近の不快感というか痛みで受診したので、その辺りの原因不明の胸部の痛みや退院後にブログをはじめたり、長く入院していたかったのも同じですね。笑
わかばさんのブログを見つけて以来、記事の内容も面白かったり興味深い内容も多く、今後も定期的に読ませて頂きますね。グラフのプラグインは僕のブログでも活用させて頂きました。ありがとうございます。
ブログランキング応援クリックしておきます!
アカオニさん、コメントと応援クリックありがとうございます~
さっそく私もおにぷり拝見させていただきました( *´艸`)
えー、本当に似てるところがたくさん!おからパウダー、私も毎日食べてますよ!!
というか、尿たんぱく出ているとおからパウダーダメなんですか?私も出てると思うのですが・・・^^;
お気に入りにいれさせていただきました。私にとっても興味深い内容満載なので、ちょくちょくお邪魔させていただきます~
お互い血糖値の改善とダイエット、頑張りましょうね(*´∀`*)
※PCだと見れるのですがスマホから見たらグラフが表示されていませんでした。
分かっていたら余計なお世話ですしうちのスマホが変なだけかもしれませんが、一応報告w