目次
マイナポイントをもらうためにチャージしてみた
最大5000円分のマイナポイントをもらおうと思い、今日はスーパーなどで使える電子マネーの「cogcaカード」にチャージをしてみました。
5000円分もらうためには2万円のチャージが必要なのですが、なんとなく不安だったのでまずは5000円だけ。
5000円のチャージで1250円分のマイナポイントが付与されるはず。
だから、残高は合計6250ポイントになっているはず。
ちゃんとマイナポイントが付与されているのを確認したら、あともう15000円をチャージしよう。
で、チャージ後にcogcaカードの残高を見てみたら・・・、なんと5000円のままじゃないですか!
ポイント分が付いてないじゃん~~!!
まあポイントの付与タイミングが色々あるのかもしれないと思ってお店では質問せず、帰宅してからネットで調べてみました。
すると、cogcaカードのポイント付与タイミングは、チャージした翌日とのこと。
(。・∀・。)ホッ-3 と一安心w
しかし、cogcaカードとマイナンバーカードの紐づけ作業ですでにかなり手間取っていたので、一連の流れを通して「めんどくさい作業だったなー」という印象しかありません。
スムーズにいけばいいけどそうじゃない場合も多々あるようです(各種エラーの解決方法がネット上にたくさん!)。
パソコンやネットに慣れている私でさえ、散々手間取った挙句にまだ解決していないことがあります。
こんなの、お年寄りには無理だって><
もっと簡潔にしてくれないと~
紐づけ作業で手間取った話はこちらの記事で↓

今夜も食事も鍋
昨夜、この冬初めての鍋を食べました。

そして今夜はその残りをおかずスープとして出し、他に肉料理を出すつもりでいたのですが・・・
主人が今夜も鍋を食べたそうにしていたのと、冷蔵庫の鶏肉を消費してしまいたかったこともあり、昨夜の白菜&鶏肉鍋に継ぎ足しで、キャベツ・玉ねぎ・骨付き鶏肉を入れ、今夜も鍋料理にw
ついでに、昨日に引き続き冷蔵庫の残り物も色々と入れ、闇鍋状態!
今夜の鍋の〆は、主人だけうどんです。(昨夜はラーメン)
そしてなんとなんと、主人は明日も鍋が食べたいと。
いつからそんなに鍋好きに!?
いやー、楽でいいんですけどね。
しかも野菜をたくさん摂れるので、美容と健康にも良い(*´∀`*)
どうせ私は炭水化物や高カロリー食はあまり食べられないため、毎日鍋料理だなんて理想的です。
この冬、嫌になるほど鍋料理を作りたいものですねw
一人暮らしなら多分そうしてる・・・
主人の手前、それができないだけで💦(さすがに10日間連続だと申し訳ない気分)
今日の記録
【血糖値】
・朝食前 無し
・昼食前 無し
・夕食前 無し
・就寝前 無し
【食事】
・朝食 イヌリンヨーグルト
・昼食 白菜・豆腐・つみれ鍋
・夕食 もずく酢、イヌリンヨーグルト、鍋
・昨夜就寝前の体重 66.80kg
